SSブログ

熊本地震 現地入り [おしごと]

羽田。
お土産買ってったほうがいいんだろうか。
今日はオリエンテーションだけとわかっているのに、緊張のあまりビールを飲みたいと思わない。

熊本行きの飛行機は比較的すいていた。
高度が下がってくると、ブルーシートに覆われた家が多数目に入る。
市内に向かうバスの車窓から、がんばろう熊本、支援ありがとう、というメッセージ、グランメッセ前を通過するときはテントが見えた。
やばい、俺、津波の映像とか直視できないんだった、ということにいまさら気づく。

病院着。医師以外の職種は1週間サイクル、医師は2~4日サイクルという事情で、医師だけでのオリエンテーション、業務の割り振りということだった。
前震では大きなかわりはなかったが、本震でライフラインに支障が出たり、周辺医療機関が機能しなくなったり、片付けてもしかたない、家に帰ってもしかたない、という状態になったのだという。
常勤スタッフが予約外来と入院患者に専念できるように、支援スタッフが予約外と救急をみる。
支援スタッフは午前・午後・当直がひとつおきになるように配置。
でも自分は例外で土日連直だった。全然眠れない当直というわけでもなさそうだから、よしとした。
救急の受け入れは現在でも平時の2倍程度ということだが、揺れもおおむね収まり、急性期も乗りきったところで、常勤の皆さんに見てとれるほどの疲労がにじんでいるということはなかった。
それもそうだけれど、医局事務さんが2日ごとに受け入れのために21時ごろまで残っていなければならないことが気になった。

その日は病院の近所の方のお宅に泊めていただいた。
その方も、面倒見がいいとはいえ2日ごとに人が泊まりに来る生活が1ヶ月も続くのは大変だなぁと、後になって気づいた。
そして、1日でも院外に泊めていただけたことを後になって感謝することになる。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

熊本地震 派遣前熊本地震 支援初日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。