SSブログ

新型インフルエンザ [おしごと]

新型インフルエンザ、正直言ってあまり興味ありませんでした。
でも、実際発生してしまうと関心を持たざるを得ないというか、自分の役割を確認せざるを得ない。

海外渡航歴やら接触歴をきいて対応、ってことになってたけど、とうとう国内発生となるとそんな問診意味がない。
調べてみると、神戸の診療所(発熱外来ではない)の医師が、
渡航歴や接触歴はないけど、迅速診断キットでインフルエンザAだったから調べてみてほしい
って依頼を出したのが発覚の発端だそうで。
届け出義務があったわけではなく、自発的な検査依頼です。

今のところ報道は関西圏に限られていますが、ただ表ざたになっていないだけの例や、諸交通機関に乗って伝播する例が出てくるのは時間の問題です。
で、明日から発熱外来を持たない医療機関はどうしたらいいの?って厚生労働省やら自治体のウェブページを探してもいまいちはっきりしない。

> 3.国内発生が見られた後の医療について
> <医療機関への受診>
> ○第2段階(国内発生早期)からは、この時期最大の目標として軽症・重症を問わず、すべて検査を行い感染が強く疑われた例はすべて措置入院とし感染拡大しないようにする。同様に重症例の治療に全力を注ぐことが必要である。そのために、発熱や咳などのインフルエンザ様症状が見られた場合には、まず「発熱相談センター」に相談のうえ、「発熱外来」を受診する。
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/090516-02.html

これってインフルエンザ様症状が見られた場合はみんな断っていいよ、っていう意味?
片っ端から断ってたら間違いなく発熱外来はパンクだよ・・・?
疑い例も含めてみんな入院って、どこにそれだけの感染症用のベッドがあるの?


それから「診療拒否」についてもひとこと。
そもそも、医療機関の外来という場所自体が風邪やら胃腸炎やらの格好の伝染の場です。

医療スタッフは白衣をまとったサイボーグではなく、所詮ヒトです。
感染症がうつることだってもちろんあります。
今回の新型インフルエンザは致死率がそれほど高くないとされていますが、遺伝子の変異によっては強毒化することだってありえます。
自分がかかることによって、入院中の終末期の患者さんや、周術期の患者さんや、抗癌剤治療中の患者さんにまさに致命的なご迷惑をおかけしかねません。
健康な方にはイメージしがたいでしょうが、目の前で風邪の外来診療にあたっている医者は、ひとたび病棟に移ればこういう患者さんたちを相手にしているわけです。
自分の家族、まして小さな子どもにうつしてしまうわけにもいきません。
開業医であれば休業補償、風評に対する補償もしてほしいと思って当然でしょう。

医療機関側に過剰といえる対応があったのはおそらく事実なのでしょうが、患者側の苦情申し立てだけを頼りに医療機関たたきに奔走するのはぜひともやめていただきたい。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

友人の…もうすぐ5カ月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。